「祐巳、今度の週末は空いていて?よかったらドライブはどうかしら。」
ド、ドライブですか、お姉さま!?
「えぇ、私運転免許を取ったのよ」
め、免許!?いつの間に。
あ、まさかお金で買っちゃったんですか?それって犯罪ですよお姉さま。
「失礼ね祐巳、そんなことする訳ないでしょう。私は曲がったことが大嫌いなの、知っているでしょう」
もちろん知っていますけど、教習所に通っていたという話も聞いてませんでしたし、あんまり突然だったもので。
「そうね、確かに教習所には通ってないわ」
はっ!?ではやはり...あれですか、車を前後に5m動かすだけで免許が取れるという...
「祐巳、それ以上続けるとエジプトの人に叱られるわよ」
や、祥子さまこそはっきり言っちゃってますけど。
「そんなことより、何故私が正々堂々と免許を取得したと思えないの?姉として悲しいわ」
そう言われてもですね、教習所にも通わずどうやって取ったのか本当に想像つかないんですよ。
「練習ならしたわよ、庭でね」
庭!今、庭と言われましたか?つまりそれって...
「免許が取りたいという話をおじいさまにしたら、教習コースを作ってくれたのよ」
あぁそうですか...確かに並の教習所の敷地なんかより、祥子さまの家の庭の方がよっぽど広いですもんね。
にしても、庭に教習所のコース作ります、普通?
まぁ確かに、自分のことを何様のつもりかと勘違いしているふざけた教官に口汚く罵られても、ハンコ欲しさのために耐える祥子さまの姿なんて想像できませんし、したくもないですけど。
「やっぱり教習所とはそういうところなの?おじいさまもそこへ通うのは難色を示していたから」
教習所とはそういうところらしいです、わたしも詳しくは知りませんけど。
「ともかく、そんな訳で庭でみっちり練習して、後は運転免許試験場の検定試験で一発取得したということよ。分かってもらえた?」
分かりました、お姉さまってやっぱり普通の人じゃないんだ、って事が。
でもいいですね、免許。私も欲しいです。
「コースはそのままにしてあるから、よかったら祐巳も練習に来たらどう?」
え、それは是非お願いします!
------------------------------------------------------
うわぁ、本当に庭にコースが・・・信号や踏切もちゃんとあるんですね。
「車はそれを使ってちょうだい」
それって...この漆黒塗りのセンチュリーのコトデスカ?
「それしか無いのよ、小さい車はおじいさまがお嫌いらしくて」
...おじいさまの嫌いな小さい車って、クラウンとかセドリックの事なんでしょうね、きっと。
しかもお姉さま、なんかこのセンチューリー変です。サイドにコロナスーパールーミーみたいな小窓が付いてますよ?
「後席居住性を増すために、通常のロングホイールベースモデルのシャーシをさらにストレッチしているの。延長した部分にオペラウインドゥがはめ込まれているから、そう見えるのね」
なんだ、二個一みたいなものですか。
「失礼ね、ちゃんと関東自動車に基本設計から見直しさせて、専用のラインで一から造らせていてよ。
ちなみに祐巳は見抜けなかったようだけど、単純にストレッチしただけではスタイルのバランスが崩れるから、横幅も15cm拡大してあるわ」
はっ?シャーシストレッチならまだしも、ボディ幅の拡大って大変な工数がかかるのでは。
「そうね。でもそれはメーカーが苦労すれば良いことでしょう。こちらも、それに見合うだけの報酬は渡しているんだし?」
失礼しました、小笠原グループの財力を過小評価しておりました。
にしても祥子さまって、実は自動車ヲタだったんですね。普通の人はセンチュリーを下請けに出している製造メーカーの事なんて知りませんよ。
「失礼ね、だったらスーパールーミーなんて国産カルトカーの名前がサラッと出てくる祐巳こそどうなの?」
へへ、実は結構好きものなんです。
「ま、そんな話はともかく、早速乗ってみたら」
そうですね、そのために来たんですし。
------------------------------------------------------
「やるじゃないの、祐巳。あのS字とスプーンの複合コーナーを80km/hを保って走り抜けるなんて」
ありがとうございますお姉さま、わたしも自分にこんな運転の才能があるなんて思いませんでした。
「特に130Rの走りは良かったわ、上手く4輪ドリフト出来ていてよ」
ありがとうございます。わたしもびっくりです、こんな短期間で慣性ドリフトをマスター出来るなんて。
「そうね、でもマスターしたというにはまだ早いわね。あそこは私なら160km/h出すわよ」
流石お姉さま!ドリキン土屋圭一もビックリですよ。
でも、考えてみたら160km/h出せる道がある庭ってのもすごいですよね。
「あの130Rね、曲率や道幅,路面コンディションは鈴鹿サーキットのものと同じにしてあるの。驚いた?」
いや、もう今日は驚きの連続で正直不感症気味です。
「では、今日のところはこれくらいにしておきましょう。あなたも初めての運転で疲れたでしょうし」
はい、クラッチとハンドルさばきのお陰で、手足が少しだるいです。
「そう?クラッチもハンドルもバイワイヤで動作させているから、もっとフィードバックを緩めて軽めのセッティングにしておけば良かったかしら」
は?そうだったんですか。じゃ、もしかしてこの車ってブレーキも...
「もちろん、バイワイヤに決まっているでしょう」
もちろん、というほど世間の車にはバイワイヤ技術なんて採用されていませんよ、お姉さまったら。
あれ、今何か凄くイヤな考えが頭をよぎったような...
バイワイヤ、すなわち電信。つまりこの車にとっては、ハンドルもブレーキもクラッチも、ただのコントローラにしか過ぎないということで。
ドライバーの操作はそれらコントローラを介して制御システムへと伝達され、システムは各部のアクチュエータやモータを動かして、車の挙動を制御している...
「どうしたの祐巳、急に黙りこんだりして」
いえ、なんでもないんです、ただ...
<さっきまでこの車を運転していたのは、本当に私だったのだろうかと思っただけなんです>
あ、お姉さま、ちなみに、試験の時の車種は何でしたか?
「あなたったら、急に変なこと聞くのね。そういえばセンチュリーだったかしら、うちと同じ車だったから覚えているわ」
試験場が試験車にセンチュリーを使うという可能性...ダメ、ゼロでは無いだろうけれどほとんどあり得ない。
だけど、小笠原の力を持ってすれば、試験車を入れ替えさせる程度の事は造作なく出来る筈。
それも、目の前にあるものと同じ、全ての操作系がバイワイヤ化されているセンチュリーに。
「祐巳どうしたの?今度はなんだか顔色が悪いわよ」
大丈夫ですよ、お姉さま。ちょっと目眩がしただけですから。
「そんな、大変じゃないの!早く戻るわよ。暫く横になっていきなさい!」
いや、本当に大丈夫ですよ。目眩の原因は小笠原グループの余りの非常識さに対して、なんですから。って、そんなに引っ張らないで下さい、お姉さまぁ〜
fin.