業務の都合上、新入社員と接する機会が多いのだけど、今時の若者と一口で言っても不思議と年によって当り外れが大きい。
昨年の新人は良かったけど今年はイマイチで、来年度入社予定の連中は更に酷いらしく(;´Д`)結構波があるんだよなぁ。
採用担当の人に話を聞くと、面接で今までに苦労した事はなんですか、と質問しても「別に何も…」と回答する学生が多いんだそうな。
面接なんて、ある意味自分を飾り立てて対応するのが当然だと思うのだけど、そんな場ですら答えられないほど、何の苦労もしていないのかねー(;´Д`)
どんなに困難な状況下でも、それを苦労と感じない強靭な精神を持っている、と言う訳では勿論ないだろうから、結局今時の子供は何不自由無く暮らして、成人できてしまうという事なんだろうなぁ。
俺なんて、病弱だった子供の頃から今の今まで苦労のしっぱなしだというのに(つД`)
来る学生来る学生皆そんな感じらしいので次々と不採用にしていたら、上の方から「そんなんじゃ一人も採用できないから、少しは妥協しろ」との厳令が下ったそうな。
採用するだけして、後は現場で精神を叩き直せってか(´~`)
そういえば、新入社員の中に平気で「嫌です」「そんなの出来ません」とのたまう輩が多いのにも驚いてしまう。
まぁ、入社した時には一々細かい説明は受けてないんだろうけどさ、会社なんてのはそういう想定外の仕事がごろごろと転がっているものなんすよ(´~`)
かつてうちの会社には、配属時の面接で本人が希望する部署には配属させないという暗黙の了解、明らかに「こいつにこの仕事は向いてないだろ」という部署に放り込む、言わば不適材不適所の原則があって。
あえて本人が望まない仕事に就かせ、そこで精神や忍耐力を鍛え上げるということをしていたものなのですが。
ま、最近は即戦力として高学歴の学生を採用するから、そんな悠長な教育をするゆとりも無いし。
何より、そんな事するとすぐ辞めてしまうので、ちゃんと本人の希望に沿った配属をしているらしく。
時代が違うと言われればそれまでだけど、随分生温くなっちまったなぁ(笑
第二次ベビーブーム世代として、受験戦争を始めとする苛酷な競争に晒され続けてきた自分達からすると、こんだけ甘やかされてやっていけるというのは、羨ましい面もあるかな(^-^;