2007/12/29(土)冷蔵庫
冷蔵庫に関しては特に興味も好みも無いので、チルド室を開けると「ぷしゅ~」と空気を吸い込む音が斬新な、日立の真空チルドの奴を購入するつもりだったのだけれど。
親が「いつもお世話になっている電気屋さんから買いたい」などと我侭を言うので、ナショナルのお店から購入する事に(;´ー`)主婦を見方に付けるとは、随分卑怯なやり方をするものだな松下め…
んで、その店の人が「今一番売れてますよ!」と薦めてきたのが、407Lのスリムタイプで価格17万の機種。
・・・17万!?(;゜Д゜)おいおい、たかが冷蔵庫の分際で、防塵防滴でボディ内手ブレ補正にバリアングル液晶モニタを備えるOLYMPUS E-3と同じような値段とは、随分な吹っ掛けようじゃないか。
街の電気屋だからどうせボッタクリ価格に違いない、やはりヨドバシとかで購入するべきなのでは…
と僅かな期待を胸に、ヨドバシで同じ機種の値段を確認してみたら、なんと184,800円(ーー;
ポイント還元があるので実際ヨドはもっと安いとしても、街の電気屋も意外と頑張っているものなのね。
この程度の価格差なら、いざという時の対応への安心料としても妥当だし、納得せざるを得ない(´~`)
真空チルドへの未練はあるけど、これは次の機会にって事で…
2007/12/17(月)忘年会シーズン
昔からそうだったけど、最近とみに唄いたい曲(99%女性ボーカルもの)と唄える曲の溝が開く一方でどうにもこうにも(;´ー`)女に産まれていたら、カラオケって楽しいんだろうなぁ。
と言っても、その場合好きな唄の趣向が変わってしまって、男だったら良かったなんて事になるのかもしれないのか…
フグ料理をまともに食べるのは生まれて初めてだったので、堪能させて頂きました(´-`)
刺身は薄くても食べ応えがあり、生臭さもなく上品な味。日本酒もすすむというもの。
鍋も美味しかったけど、如何せん骨が多くて(--;身はどこ~
先先週は会社の自衛消防団の忘年会があって、こちらは相変わらずの荒れ模様。
ショウコウ酒をイッキ飲みして部長が倒れるわ、若い衆十数人が二次会でキャバレーに行ってしまい、支払いが30万円超えたとか、もうね(;´Д`)何という時代錯誤のバブル。
いやはや、巻き込まれなくてほんとに良かった(ーー;あの手の店には、一円たりとも払いたくはないからねぇ。