2009/12/20(日)ネルフ謹製温泉饅頭
http://
ここ数日は天気が良かったとは言え、冬の箱根。こちらは夏タイヤなので、路面の凍結など警戒しながらゆっくりと新道を登っていくと、ゆるいブラインドコーナーの死角に警官発見!ねずみ取りでした(;゜ー゜)
スタッドレスなんて履いてたら、100%捕まってたに違いない。夏タイヤで良かった~
そんなこんなで、箱根新道の出口に近くてアクセスし易い「道の駅箱根峠」に9::00頃到着すると、既に土産物売り場には人の群れが...(´ー`)相変わらずの人気ですねぇ。
とはいえ時間も早かったので、自分の分も含めて無事ゲット。
梱包も凝っているし饅頭自体もおいしそうなので、ぼったくり商品が多いこの手の土産物の中では割とまともかも。
2009/11/23(月)温泉で足つぼ
ビックリするくらい、どこを押されても痛い!(;´ー`)
「ここ痛いですか~」
い、痛いです...
「胃ですねぇ」
「ここは~」
い、痛いです...
「大腸ですねぇ」
「あー、ここも」
い、イタタ...
「ここ腰ですから、気を付けてください」
「そもそも足が全体的に凄くコッてますけど、立ち仕事でも?」
いや、ほとんど座って仕事してますが...
「そうですか、じゃやっぱり内側からキテいるものですかねぇ」
足の裏はそんな感じ。
ヘッドの方に移っても、こんな調子で。
「ここ痛いでしょ」
痛いです...
「顎関節が相当疲れてますね」
そういえば、無意識に歯をくいしばったりしているような...
「ここも酷いなぁ」
いて、いてて...
「鼻も悪いみたいですね、かなり詰っているようで」
確かに詰り気味かも...
施術の後は実にスッキリとした気分になり、野天味溢れる温泉共々良いリフレッシュにはなったものの、今まで自分ではわりと健康体だと思っていたのに、何気に全身ボロボロだったのがショック(つД`)
2009/10/19(月)週末の温泉
道志村と都留市を結ぶ県道24号線は道幅が広くてとにかく快適、大菩薩峠の西側を走る県道218号線は木々の間を縫うように川沿いを走るため景観が実に魅力的。こんな道が近くにあったらなぁ(;´ー`)
奥多摩まで来たら当然温泉...てことで行ったのは、ネットで評判の良かった日帰り温泉施設"のめこい湯"。
道の駅と共同の駐車場が青梅街道沿いにあり、横を流れる奥多摩源流の対岸にある温泉へは、吊り橋で川を渡って行くという凝った作り。
お湯の方はというと、まずは浴槽から立ち込める硫黄の香りにニヤリ、湯に浸かると肌にまとわりつくようなヌメヌメとした感触に再びニヤリの、期待通りの硫黄泉。
食塩泉か単純泉がほとんどの神奈川周辺の日帰り温泉施設の中では、貴重な存在ですね。
二つある内湯のうち、片方の温度が39℃と低めに設定されているのも好印象で、なかなかインパクトのある温泉でした。
2009/08/23(日)温泉4日目
家の用事であまり時間がなかったので遠くへは行けず、この日の温泉は修善寺の先にある「湯治場ほたる」。
http://
時之栖グループの温泉施設ながら、ここが他と違うのは温泉"だけ"に全力投球している点。
半露天状態になっている大浴場は、幅が15m程もあり文句なしの広さ。仕切りによって温度が三段階に分かれているので、眼下に流れる渓流のせせらぎに耳を傾けながら、ぬるめの風呂にのんびりと浸かる事が出来ます。
浴槽から溢れたお湯がざーざーと排水溝に流れていく様は、完全掛け流しの看板に偽り無しといったところ
しかし、良いのは本当に風呂だけで...建物は廃業したホテルを流用しており、ボロボロのコンクリートの上から白いペンキを塗っただけという、洗い場の汚さは目に余るほど。
空調設備はぽつりぽつりと置かれた扇風機だけ、休憩所も蒸し暑くて全然くつろげそうにないので、結局風呂上りは飲み物だけ買って早々に退散。エアコンが効いているので、クルマの中の方が涼しいし(^-^;
ここは1時間入浴券で風呂だけ入って、サッと帰るのが良さそうですね。
帰りの伊豆スカイラインは、例によって濃霧。最近の箱根の天候は、何かがおかしい(ーー;
そんな感じの、温泉三昧の夏休みも終了~(つД`)今度は、土日でも空いている温泉探さないと。
2009/08/20(木)温泉3日目
鶴巻はあまりにも地元過ぎて敬遠していたので、丁度良い機会という事で。
寄ったのは、駅前にある公営日帰り温泉施設、弘法の里湯。
内風呂は程々の広さ、露天は小さめ。洗い場や脱衣場も含めて全体的に小ぶりな施設なので、二時間800円はちと割高に感じるものの、入浴客が少ない平日なら満足できるレベル。
と言いつつ、丁度自分が風呂から上がる時に登山帰りとおぼしき団体客がぞろぞろと入って来たので、実は平日でも結構混むのかも。
風呂の後は、口コミの評価が高かった施設内の蕎麦屋で食事。アナゴの天ぷらうめぇ!( ゚Д゚)ちゃんと天つゆと塩が付いているので、おいしく頂けます。
天ざるを蕎麦つゆだけで食べさせる店もあるけど、つゆが油っぽくなって蕎麦の味が悪くなるし、そもそもあのつゆは天ぷらに合わないので、いかんですよ。
そんなこんなで、帰ってきてからもなんだか身体の火照りが止らない(ーー;これで少しは痩せるかなぁ。