2016/10/23(日)Yoga Book日本語入力環境改善

 Android搭載のYoga BookをノートPC的に活用するべく、HALOキーボードの環境設定を練ってみた。

・KCM for 日本語106/109キーボード
 ハードウェアキーボードのCTRLキーとCAPSキーを入れ替えるキーマップが便利で、HALOキーボードでもちゃんと使える。
 PC-9801世代としては、CTRLキーが”A"の横にないと気持ち悪いので、この手のアプリは非常にありがたい。

・Google日本語入力
 CTRL+U,I,O,Pによる”かな/カナ/半角/英数”変換に加えて、プレインストールのFSKARENが対応していない、CTRL+M=確定やCTRL+H=バックスペース(ただしキーリピートは効かず)のコンビネーションキーを使える点が良い。
 HALOキーボードでミスタッチし易い、BSキーとEnterキーの使用頻度を下げられるので。

 上記アプリの導入により日本語入力環境にはそこそこ満足できたので、あとは、CTRL+E,X,S,Dのコンビネーションキーで上下左右にカーソル移動出来る、エディタ相当のアプリがあれば。

 ま、そこまで求めるなら、最初からWindows版を購入すれば良かったというだけの話ですけど...

2016/10/16(日)Yoga Book

 厚さ10mm以下、重さ700g以下という超薄型軽量ノートPCというだけでなく、OSとしてAndroidも選べるところがWindowsオルタナティブ探しの琴線に触れるということで、Android版をLenovoの通販サイトで購入。

 あえてAndroid版を選んだとは言え、Windowsと違い左右クリックの無いトラックパッドでの操作はいまいち。
 フリック,スワイプといった基本の操作がスムーズにできないので、どうしても画面側のタッチパネルを併用する形にならざるを得ず、ストレスが溜まります。
 やはり、OSとしてのAndroidはタブレットPC向きなんでしょうね。

 ペンタブ兼用のボード上にキートップが浮かび上がるHALOキーボードは、デザイン優先で使い勝手は二の次かと思いきや、意外と実用性も。
 指先がちょっと触れただけでキー入力と見做されてしまい、常に指を浮かせていなければならない所は注意が必要で、長時間の使用では手が疲れそうですが、それなりにブラインドタッチでの入力は出来るので、見た目のヘンテコさとは裏腹に、普通にノートPCと言える使い勝手を実現しているのは立派ですね。

 それだけに、トラックパッドとAndroidの相性の悪さは気になる所で、リセールバリューも含めてYogabookを買うならWindows版が正解かな。