2018/03/14(水)怪獣酒場

 新橋蒸留所にて、元Beat乗りのJun太、ASHと飲み会。
 最近は飲みに行く機会もあまり無いので、本当にこういう集まりは有り難いもの。
 中学~高校時代の懐かしい話題で盛り上がって、久々に楽しかったなぁ。普段の会社生活がツマラナすぎるだけに。
 レストランのセドルとか、もはやその存在を覚えている人はどれくらい残っているのだろうか。

 肝心の怪獣の方は、昔の記憶がすっかり薄れてしまっていたけれど、店員さんのノリも良いし料理もお酒も捻りが効いていて楽しめるお店でした。グッズも色々揃っていて財布の紐が緩んだものの、本音を言えば店員さんが来ていたダダ柄のTシャツが一番欲しかったかな。

2018/03/11(日)A68N-5600

 miniITXのPCケースが余っていたので、省電力静音PCでも仕立てようかと、AMDのノート用CPUを搭載したBiostarのA68N-5600なるマザーボードを購入。

 この手の省電力M/BといえばIntelのAtom系CPUを搭載したファンレスのモデルが多いが、こちらは4cm径のCPUファン付き。
 搭載されているA10-4655Mは、5年ほど前にCPUとM/Bのセットで9,980円という安さに釣られて購入したA4-5300と同じ世代のCPUとのことなので、設計が古い分ワットパフォーマンスは良くないのかも。

 Arch LinuxベースのディストリビューションであるAntergosをインストールしてみたところ、ネットサーフィンしたり動画や音楽を聞く程度なら普通に使えそう。
 Displayportが無くHDMIも1.4のため、4K表示ではリフレッシュレートが30Hzになるのが不安だったが、こちらもさほど気にならず。
 総じて、性能面で良い印象の無かったA4-5300よりは、随分まともな気がする。

 ただ、LibreOfficeといった重量級アプリだと起動がワンテンポ遅れる感じなので、普段使っているRyzen7 1700辺りと比べると、歴然とした差があるのも事実。あくまでも、限定的な用途に限れば過不足無く使えるというだけで、性能に余裕がある感じは全く無い。

 肝心の省電力の方は、256GB SSD+2.5inch HDD、DDR3 8GBという構成で、ワットチェッカーで消費電力を測った結果、アイドル時26W、Youtube動画再生時38W。
 Ryzen7+Geforce GTX1050のPCは同条件で50W、60Wくらいなので、性能の差を考えるとあまり省電力という感じはしないけれど、実際は消費電力云々よりもほぼ無音に近い動作音の方がメリットかも。

2018/03/05(月)確定申告

確定申告の申請書類を作成。
数値を入力すると必要な計算ができるLibraOfficeテンプレートを作成してあるので、作業自体は楽々。

昨年はマンション内装のリフォームに30万ほど使い、収益がかなり圧縮されたお陰で納税額も一桁万円に収まったけど、そもそも収入といっても全額ローン返済に充てられて何も手元に残っていないので、納税の納得感が全くない。
還付金が帰ってくるのは最初の数年間だけだし、やっぱ投資マンションて貧乏サラリーマンが手を出すものじゃないなぁ。