2010/09/20(月)尾白の湯
ここの売りである超高濃度の源泉風呂は、褐色に濁った見た目からしてかなり特徴的。
これは是非入らねばと意気込んでは見たものの、湯船は地元の常連とおぼしき人々によって占拠され、温度がぬるめのこともあって皆長時間浸かりっぱなしなので、居場所を確保するのも一苦労。
まぁ、源泉風呂の浴槽が限られている施設ではよく見られる光景なので、特にここの温泉だけが問題という訳ではないですが。
泉質的には塩分強めで伊豆沿岸辺りの温泉に似ており、ぬるくても身体の奥からジワッと温まる感じ。
ただ、ヌルヌルでもスベスベでもない肌触りには特徴が無いので、成分の濃さによる特別感といったものはさほど感じず。
源泉風呂以外の露天と内風呂は、天然水と源泉を9:1でブレンドした透明な湯。それでも並の温泉以上の成分を含んでいるとか。
いかにも天然水的なさっぱり爽やかな入浴感が心地よく、こちらも悪くないですが、源泉風呂の混雑具合に比べるとガラガラ(^-^;向こうに人が集まってくれるので、のんびり出来て良い面もあり。
南アルプスは近いし、公園内でキャンプすることも出来るので、温泉だけを目当てに行くというよりも、周囲の環境も含めて楽しむのが良さそうな所ではあります。
2010/09/12(日)埼玉へ~
埼玉と言っても、場所的にはほとんど群馬なんだな、ここ(;^ー^)
先週は台風の影響で一気に気温が下がったのに、今週はすっかり夏に逆戻り。それにしても埼玉は暑かった...
応援もそこそこに、帰りがけNiftyの温泉口コミを参考に事前に調べておいた秩父の日帰り温泉、星音の湯へ。
タオルと館内着付きで\900という料金はリーズナブルで良いですね。
お湯はすべすべ、ほのかな硫黄の香りとなかなか良い泉質で、あなどれません。
個人的には、伊豆箱根の温泉よりもここや山梨の温泉の方が、肌に優しい感じで好みかも。
ただ、いわゆるスーパー銭湯並みの施設の規模に比べると、湯船が小さくてかなりアンバランスな感じ。
休日なので人も多く、長時間湯船でのんびりするにはちと無理が。
ま、この辺は口コミでも指摘されてましたが、やはりこれくらいの湯量に制限しておかないと泉質が保てないのかな。
館内着が標準で付いてくるあたり、温泉そのものより施設の中でくつろいでもらいたいという意図がありそう。
秩父の辺りは良さそうな温泉が多いので色々回ってみたいところだけど、神奈川からだとちょっと交通事情が良くないのが難点ですな。
圏央道が海老名まで繋がってくれればな~(ーー;v
2010/08/30(月)西湘海岸復活
災害対策で消波ブロックが大量投入されてはいるものの、ささやかながら砂浜も復活している!
しばらく人の出入りがなかったせいか、ゴミらしいゴミも無くて以前より気持ちいいくらい。
工事と共に海岸は消滅してしまうのかと思っていたので、ちゃんと残してくれたのは嬉しいなぁ。
やっぱり海はいいね~
2010/08/22(日)夏休みの温泉めぐり
山梨の甲府盆地にある、うなぎ屋さんが母体の日帰り温泉。うなぎ料理が美味しいとの事だったので、あまり温泉には期待せずに行ってみたものの、ここは大当たり。
絶品なのは、36度の源泉そのまま掛け流しのぬる湯で、暑い夏の季節にはたまらない心地よさ。
一度湯船に浸かってしまうと、なかなか上がる気にならないのが困り物です。
広々とした露天は、午前中はヌルかったのだけれど、食事の後でもう一度入ってみたら随分温度が上がっていたのが残念。
お湯は非常にぬるぬるすべすべしていて、いかにも肌に良さそう。近場にこういう温泉があれば。
・中川温泉 信玄館
親が温泉に連れていけというので、近場で適当に済ますかと思いつつ。
箱根は平均的に価格が高く、湯河原・熱海は希望の宿が取れなかったので、丹沢の中川温泉にある宿へ。
大浴場+3つの個室風呂+混浴露天風呂と温泉は充実しており、個室風呂に浸かりながら、温泉→ビールで水分補給→温泉...の繰り返しで気持ち良く発汗。
中川温泉は国内有数の高アルカリ度が売りとのことで、ここも肌に良さげ。
・ほったらかし温泉
初花のぬる湯に味をしめ、ぬる湯紹介サイトで調べたほったらかし温泉へ。
風呂は作ったので後はお好きにどうぞ、というコンセプトの、甲府盆地を見下ろす山の頂上にある露天風呂は、日光を遮るものが何も無くてとにかく暑い!
温泉もややヌルい程度でさほどぬる湯でもなく、照りつける直射日光の熱さでのんびり風呂に浸かるような気分にはなれず。
施設全体の雰囲気としてイベント広場というかアトラクション的な要素が強いためか、若い団体が多くて騒がしい面もあり、温泉風情は希薄。
暑さもあって早々に退散。もう少し涼しい季節なら、印象も変わるかも。
・丹波山温泉 のめこい湯。
ほったらかしの湯がイマイチだったので、甲府から塩山を抜けて丹波山へ。
ここの内湯は38度なので、夏場は快適。初花には負けるものの、お湯のすべすべ感とトロ味も満足の行くもの。
・箱根湯本温泉 天山
箱根も行っとくか、ということで定番の天山へ。
山梨の温泉はぬる湯が良い感じですが、箱根の湯はやはりキリリと熱いのが合うみたい。
総括。
箱根、伊豆の影に隠れている節があるものの、山梨の温泉はあなどれません。
2010/07/17(土)創立記念日だったので
名前からして涼しそうな感じがする南アルプスの、「奈良田の里温泉」へ。
地図を見て何となく嫌な予感はしたものの、町営の日帰り温泉施設だし、食事処も併設と書いてあったので、それなりにちゃんとした所なんだろうと思いきや。
南アルプス街道を、早川渓谷沿いに1時間程ひた走った先に現れたそこは、まさに山奥の秘湯という言葉がピッタリ。
それなのに、残念ながらびっくりするくらい涼しくないし(・ー・;
ペットのタヌキ!を抱いたおばちゃんにお金を支払い、中へ。
古民家といった趣のある廊下を抜けた先にある温泉は、6m × 1.5m程の大きさの内湯のみ。そこは完全に、温泉湯治場といった風情。
肝心のお湯の方も、いかにも「いろんなモノが溶け込んでいます」といった質感を感じさせ、こんな山奥まで来た甲斐があったな~、としみじみさせてくれる満足のいくもの。
源泉掛け流しで加熱も何もしていないそうなので、まともな泉質を保とうと思ったらこれくらいのサイズの湯船が妥当なのかも。
湯船が中で二つに別れていて、それぞれ温度が熱めとぬるめに設定されており。ぬるめの方は、今のような暑い夏の季節の長風呂にはぴったりでした。
他の客は2名しかいなかったので、1時間程のんびり温泉を堪能。
そして、湯上りにノンアルコールビールを飲みながらくつろいでいると。「あのー、食事したいんですけど~」と、若いねーちゃんの二人組が。
思わず、「え、こんなとこまで来て、温泉入らずに食事ってマジでか!?( ゚Д゚)温泉入っていきなよ!」とツッコミそうになるも、不審者と思われても困るので黙ってました。
いやでも、わざわざこんな所まで来たんなら、絶対入っていく価値のある温泉だと思うがなぁ( ゚ー゚)ご飯食べた後で入浴していったのかしら。