この春から、田舎のいとこが勤めるようになった某所。
昨今のWinnyによる情報漏洩の煽りを受け、そこもまたご多分に漏れず機密情報がだだ漏れになっている訳なのですが。
事態を重く見た上層部が、公用私用問わず関係者が利用するPCについてはファイル共有ソフトの利用を禁止するよう通達を出し、自己点検の上で報告書の提出を義務付けたそうな。
まぁ、そこまではいい。
しかし、その点検方法というのが…
エクスプローラーの"ファイルとフォルダの検索"で検索キーワードとして"winny.exe","winny.ini"を設定し、検索結果の画面をハードコピーしてWordに貼り付け、それを報告書としてフロッピーに格納し提出する、というもの。
…なんじゃそれ(;´Д`)そんなん、ファイル名を変えるなり何なりで簡単に結果が偽装できちゃうじゃん。
今まで散々winnyを使っていたユーザも、点検の時点でファイルを消してしまえば問題無いという事になり、これじゃいくら自己点検と言っても意味ないよ。
真面目に調査したいなら、処理内容や検査結果をユーザに知らせないようにやらなきゃ。
例えば、ファイル名なんて不確実なものをキーにするのではなく、プログラムのバイナリ情報を元にパターン検索するような検査用プログラムを配布して、実行結果を提出させるとか。
実行結果は、検査用プログラム自体がバックグラウンドでメールを送付するなりサーバへアップロードするなり、ユーザの与り知らないところで通知するようにしておけば、なお確実。
なんか「とりあえず世論がうるさいから対処してみました」って感じで、真剣さが伝わらないんだよなー(´~`)